Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/25
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
10/22
台湾旅行 2日目
CATEGORY[旅行]
今日は朝から写真選び。
誰だこれ!っていう変身具合で満足の出来でした。自分では自分に見えないので載せちゃいます。天気が良かったのか、カメラマンがすごいのか、芝生や植木の緑が映えて、いい写真がたくさん撮れていました
それぞれ自分の分を選んだ後でお互いのを見直して選びました。これはやっぱり要るとか、もう削るのない!とかあーだこーだと2時間弱(笑)旦那さんも苦笑しながら付き合ってくれました。
気になるところはデジタル修正もしてくれるとのこと。私は目立つシワがあったら消して下さいとほぼお任せで注文しましたが、細かいリクエストも聞いてくれるみたいでした。
その後スタジオの近くに有名なお茶屋さん
新純香
があるということで行きました。JCB提携店らしく、日本人御用達?っぽかったです。試飲もできて、日本語で説明してくれました。
私は最初買う気が無かったのすが、お茶請けのお菓子の試食もたくさん出してくれて、お茶まで飲んだら申し訳ないなあと思いつつ席に着いたのですが。お菓子が美味しい
マイタケチップスは初めて食べたのですが、珍しい品でありながら味も悪くない。もうすぐ日本に帰るし実家にお土産に買おう!となりました。それからドライマンゴーのアップルマンゴー版がまた甘くておいしい。これも買おう!試飲してみるとジャスミン茶がまたイイ香り!買おう。接河口だから香港の両親にも高級茶を買おう、、となり。。
なんだかんだたくさん買ってしまいました
友達が私の分も割引クーポンを印刷してきてくれててよかったです。
ランチはショウロンポウを食べようということで、有名どころ
鼎泰豊ティンダイフォン
に。香港にも日本にも支店があるようですが、皆行ったことないし本場ってのが大事よね、ってことで。
SOGOデパートの中でしたが並んでました!30分くらい待って入店して、好きなものを片端から注文。
小龍包はオリジナルと蟹ミソが美味しかった
お腹いっぱい食べて満足
午後はいよいよ観光。今日のメインは
九扮
です。
友達がセレクトしてくれたのですが、千と千尋の神隠しの街のモデルになったところなんだとか。
バスや電車でも行けるようでしたが、本数が少ないとのことでタクシーを選択。ガイドブックに1000-1200元が相場と書かれていたので、1300と言われたところを1200(約2800円)に交渉して乗り込みました。(後から考えたらもうちょっと頑張ればよかったかもです。)高速を走って山道を上って上って、突然人が込み合う一角で、ここが入口だから、と下ろしてもらいました。台北市中から1時間くらいで着きました。
商店に挟まれた細い路地で、お土産物や食べ物屋さん、いろんなお店がごちゃごちゃ並んでいました。昨日夜市で散々食べ歩いたので、特に目新しいものはなかったです。
なのに、子供のお土産にチャイナ服を買っちゃいまいた。こんなの香港にもあるよなあとは思いつつ、お土産だからいいかと550元。(よく考えたら高かった!約1300円。反省
)
高台の町でがなかなかの眺めでした。一通り歩き回りましたが、私的にはそんなに千と千尋な感じではなかったです。まああくまでモデルであってコピーではないので当然といえばそうですが。
歩き疲れたのでお茶屋さんで休憩することに。これまた有名所に入ったのですが、混み過ぎててあまり良い席をもらえず、景色はそんなに良くなかったです。基
本的にお茶セット300元(約700円)を注文するようです。一応他のメニューも見せてもらいましたが、割高でした。
暑かったので冷たいお茶セットにしてしまいましたが、熱いお茶の方はおばさんがパフォーマンス的に淹れてくれて見ていて楽しかったのです。
お菓子は3種類付いていましたが、いまいちかな、、。美味しかったのは緑の落雁だけで、おせんべいはごく普通、梅の甘漬けはあまり日本人好みではない感じでした。
それでもひたすら日暮れ(提灯点灯)を待って長居させてもらえたのはよかったです。まだかなまだかなと1時間半くらい店にいたと思います。
ようやく提灯が点く頃外に出ると、とてもいい雰囲気
この観光地は昼より夕暮れが良いと思います。すぐに真っ暗になってしまいそうなので夜はどうなのか分かりませんが。ひとしきり写真を撮って楽しんだら、バス停に向かいました。
最初誰もいなかったのに、同じように夕暮れを待ってすぐ帰る作戦の人たちでバス停はいっぱいに。ちゃんと列もないし、バスがいつ来るかもわからず、これで座れなかったらショックなので、結局タクシーで帰りました。帰りは料金表が印刷されていて、統一されているらしく、1000元(約2400円)でした。
街に帰って夕飯は
火鍋
!普段子供がいるとなかなか鍋物が食べられないので是非食べたくて。適当にガイドブックからチョイスしましたが、なかなかおいしかったです。個人的にはもう少し辛くても良かったのですが、程よい位で辛い方のスープも美味しく飲めました。
本日最後のイベントは
マッサージ
。
事前にネットで調べて予約しておきました。店に入ると志村けんの等身大ポスターがどーんと置いてある!芸能人も来るのね、と思いつつ観光客でごった返すロビーでコースの確認をして、ハイご案内します。
からがすごかった!何をそんなに焦っているのかという急かし様。
ハイ
こっちの部屋
、
早く着替えて
!と。
部屋を分けるように言うのを忘れ、私の旦那も含め4人で一部屋になってしまいました。着替えるのに、スタッフが頑張ってバスタオルを広げてカーテンを作ってくれましたが、着替えながらもハ
ヤクハヤク、トイレ行く?早く行って来て、
みたいな。
トイレは部屋の外の廊下の端にあり、繁盛しているから他のお客さんもいっぱいいるし。
部屋に戻ると即マッサージ開始。なんだか受
付ロビーの方でガンガン音楽がかかっているし
、壁が薄いというか可動式パテーションタイプの壁で
隣のマッサージ音が聞こえる
しで落ち着かない。
さらに
オプションサービスの足つぼマッサージ同時進行
!途中で人が入ってきてハイ始めます。みたいな。施術はおっちゃんだし。せっかく女性マッサージャーをリクエストしたのに効果半減?
出入りもバラバラとなんだか
落ち着かないマッサージ
でした。
帰りは無料送迎バスに乗ったのですが、他のお客さんと乗り合いなのは問題ないのですが、普通のマイクロバスで3列9シートなのに、1列4人も詰め込む!?男性4人でも容赦なし、ハイアナタココノッテ。
観光客で繁盛しすぎたのか、
完全な流れ作業で、サービス悪かった
です。2時間の全身マッサ―ジ(蒸しタオルによる温シップ付き)に足つぼ30分サービスで2000元(4800円)とそれなりの値段するのに。
間違っても人には勧められません
ぎゅうぎゅうバスでホテルに到着し、今日は就寝。
お茶屋さん:
新純香
台北市中山北路一段105巷13−1号
(台北ナビに5%割引クーポンあり)
小龍包レストラン:
鼎泰豊(ディンタイフォン)
(
HP
)
10654台北市大安区忠孝東路三段300号(太平洋SOGO百貨復興館B2F)
九份お茶屋さん:
阿妹茶酒館
新北市瑞芳区崇文里市下巷20号
(台北ナビにクーポンあり)
火鍋レストラン:
天香回味養生煮 總店
(
HP
)
台北市南京東路一段16號2F
(旅旅台北.comにクーポンあり、日本にも支店があるみたいです)
マッサージ:
豪門世家理容名店
(
HP
)
台北市林森北路410號B1
(旅旅台北.comにクーポン、台北ナビにマイナス口コミ多数・・これを事前にチェックしていれば。。)
PR
コメント[1]
TB[]
<<
台湾旅行 3日目最終日
|
HOME
|
台湾旅行 1日目
>>
コメント
いやあ楽しかったですね。
また行きたく&食べたくなりました。
そして、次回は再香港したい!
蟹味噌食べたいよ~
【2011/10/22 17:50】||reikong#7dbea4db7e[
編集する?
]
reikongさん、
コメントありがとう~!
是非是非次は香港で、食べまくりの旅をしましょう♪
私蟹みそ麺まだべてないし!
【2011/10/23 16:33】
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
trackback
トラックバックURL
<<
台湾旅行 3日目最終日
|
HOME
|
台湾旅行 1日目
>>
忍者ブログ
[PR]