Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2016
06/21
一時停止
CATEGORY[未選択]
1年以上放置しておいて今更なんですが、
終了するときはそのように宣言すると決めていたので。
とりあえずこちらのブログの定期的な?(もともと不定期だけど)更新は一時停止したいと思います。
気が向いたらまた何か書くかもしれないし、書かないかもしれません。
ごくたまに検索から閲覧してくれる人がいるようなので、とりあえず残しておきます。
が、変化の速い香港、ほとんどの情報は時代遅れになって行くでしょうね、、、。
ありがとうございました。
PR
コメント[1]
|
HOME
|
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
>>
コメント
アマさんが逃げた(?)or 予告なしで辞められたお話を興味深く読みました。
お金の前借は怖いですね。
仕事をしてくれるアマさんも限られていると思うと、手放したくない気持ちも分かります。
知人のフィリピン人数人にこの話をしたら、びっくりしていました。日本人は優しいから、ルールを決めて雇用主は断固として金銭の貸し借りや予定の仕事はきっちりさせないと駄目だと、心配までされてしまった・・
うちはアマさんがおらず、サービスアパートにhousekeeping staffがいます。掃除は日曜以外は毎日、シーツやタオルの取替えは週に3回してくれています。
でも、自分は掃除された後も結局、床拭き、トイレ&バスタブ掃除などは再度、やっています。
(うちのサービスアパートは32階建てです。各スタッフが5部屋くらい担当していますが、ほかの家族の部屋の床を吹いたモップでうちの床も拭かれていると思うと、自分で最終的には掃除するほうが、綺麗かなと思う・・)
食器類に関してはうるしやお箸など、特殊なものもあるから一切、触れなくて良いとして自分で洗うことにしています。
うちの掃除は、体力的に楽な部屋らしいです。
香港にはいらっしゃるのでしょうか?
私も2,3年以内に帰る話が、人手が足りず、結局6年目に突入。
だけど北京語も広東語もきちんと話せないままですw
【2016/11/25 14:37】||kimmy#8dec4f5c09[
編集する?
]
Kimmyさん、コメントありがとうございます。
アマさんにしろ、お掃除スタッフの人にしろ、外の人に家事をお願いするのは何かと気になるポイントが出ますよね。
うちもモップに関しては、濡れたモップで掃き掃除をするかの如く、、
そんな力入れないで、モップ洗いも全部屋終わってからの1回だけじゃ、意味ないよ、、。
と思いつつ、正しいモップの仕方の指導もしないまま早数年
状態です。
個人的にはモップ掃除って相当気合入れてやらないと意味ないと思っているのですが、納得いくまで指導し切れる気がしないし、旦那さんがモップ掛けしてほしい派なのでそのままにしてますw
香港にはまだおりますが、ブログを書く気力が萎えたのでしばし休憩です
【2016/11/25 23:07】
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
|
HOME
|
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
>>
忍者ブログ
[PR]