Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
05/03
観光客にお勧めの中華@利苑(リーガーデン)
CATEGORY[外食 中華]
日本から来た友達と夕飯を食べるなら、ここを候補に挙げることにしているお店がこちら、リーガーデン(利苑)。
せっかくの香港だからフカヒレとかアワビとか、奮発して高級広東料理を食べてみたいという人にオススメです。香港の中華(広東料理)って、日本でイメージされてる中華料理の典型(北京ダック、フカヒレ姿煮、小龍包、飲茶など)とちょっと違うので、チャンスがあるなら是非とも一度は高級料理を食べてみるべきだと個人的には思っています。
このリーガーデン(利苑)は旦那さん父が昔から好きで定期的に行くらしく、よく連れて行ってもらいます。香港にいくつか(+海外にも)支店をもつチェーンですが、近所だということで私達が行くのはいつもフォートレスヒル(炮台山)のお店です。たまたまこのチェーンの中でミシュラン一つ星を最初にもらったのもこの支店だそうです。今は他の支店もほとんど星付きだと思います。他の支店は行ったことないので他とどれ程違うのか分かりませんが、、。
ちなみにこの店のメニューは日本語表記があります。支点の場所柄かあまり日本人は見たことありませんが。
以前日本から来た友達と豪遊した時のメニューがこちら。
まずは香港料理の定番?チャーシュー(叉焼)とシウヨック(焼肉)
チャーシューは香港の代表料理?の一つみたいです。このお店のはちょっと甘めのソースでとってもジューシー。
右の写真が私が個人的に好きなシウヨック(焼肉)。皮がカリカリしてる豚肉です。
だいたいこの2品で乾杯します。
そしてフカヒレスープ。このスープがこのお店をイチオシする理由の一つです。他のお店のとはちょっと違います。他の店ではこのタイプはまだ見たことありません(そんなに多くの店を回った訳じゃないけど
)
まずフカヒレとスープが別盛りで出されます。フカヒレはカニ身が少し混ぜてあり、ちょっと炙ってあるのか焼いてあるのか、香ばしくなってます。それを中華ハムのスープに合わせながら食べます。
私はスープにつるっとしたフカヒレが入った普通の?フカヒレスープより、こちらの方が特別感があって好きです。
次も高級メニューでアワビ(鮑)のステーキ?独特のソースで煮込んで?あるのかな?日本では見たことない調理法で(日本で高級広東料理のお店行ったことないですが)、奮発するつもりなら是非食べてみてほしい料理。このお店では野菜の付け合わせと、グースの足が付いてきます(鳥足の写真が手元になかったので映ってませんが)。
鳥足はとってもそのままの見た目で食べるところはコラーゲンありそうなイメージの皮だけ、ダメな人はダメだと思いますが、先日の友人にはお酒によく合うと好評でした。
ついでにロブスターのオススメをお店に聞いて、ニンニク炒めを注文(写真忘れました)。料理法は好き好きですが、ロブスターは日本で食べるより安い気がするので、好きな人にはオススメです。
写真は今回食べたのではないけど私が好きなロブスターのフルーツサラダ。これでもかってくらいにソースが過剰にかかってますが、マヨネーズをよけて食べれば美味しいです。
途中で日本人らしく白米を頼むか、最後にチャーハンで〆るか迷ったのですが、かなりお腹いっぱいになりつつ、最後にご飯ものを頼もうとしたら、お店の人に強く勧められ、ロンハーパウファン(龍蝦泡飯)、ロブスタースープの煮込みご飯?のようなのを注文しました。
これは初めて食べたけど当たりでした。石焼ビビンバが入ってるような器に入って出て来て、カリカリに揚げたお米をテーブルで混ぜてくれたのですが、その食感もスープもとても美味しかったです。
デザートでおすすめなのは左の写真でヨンチーガムロウ(楊枝甘露)。ザボン(日本では文旦と呼ばれる巨大柑橘類)の粒々が入ったココナッツマンゴーの冷たいスープで、さっぱりしたデザート。友達の感想は女子スイーツだね、とのこと。
あと、右の写真は黒胡麻餡のきな粉餅。ちょっと面白味にはかけるけれど、ここのは日本人に馴染みのある味で私は好きです。
より珍しいのが良ければ温かいスープ系のデザートもいいかも。杏仁スープや、ごまのお汁粉みたいなのや、サツマイモや、生姜スープもあるし、ライチやら私の知らない果物が煮込んであって、決して悪い味ではないのだけど、美味し~!って味ではなく薬膳ぽいというか、美容に良さそうな味のもあるし、、。その日によって色々あります。
この日は4人で散々ビールを飲み、安めの赤ワインも一本空けて一人当たりだいたい1000ドルちょっとでした。(友達が来た2011年夏だったら1万円ちょいだったんだけど、今だと1万3千円ってとこかな)食べた料理のランクと飲んだ量を思えば高くないと思います。
ちなみにこのお店、高いメニューばかりを頼まなければ一人300ドル(4000円弱)位から食べることもできます。でも、繰り返しになりますが、この店にしょっちゅう行くのでないならば、高級コースを体験することをお勧めしたいです。
さらにちなみに、お昼はこのお店も香港の中華レストランの例にもれず飲茶メニューになってます。お昼の飲茶ももちろん美味しいけれど、際立って美味しいってほどでもない、というのが旦那さん家族の評価です。
お店:
利苑 Lei Garden Restaurant (
HP
)
Lei Garden Restaurant, North Point, Hong Kong.
Tel: 2806 0008
PR
コメント[0]
<<
帝京幼稚園 土曜日保育コース(ぱんだ組)
|
HOME
|
美味しいピザ&パスタランチ@大坑pizzazaza
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
<<
帝京幼稚園 土曜日保育コース(ぱんだ組)
|
HOME
|
美味しいピザ&パスタランチ@大坑pizzazaza
>>
忍者ブログ
[PR]