Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
03/15
新居トラブル ~家具編~
CATEGORY[リフォーム]
香港で新居に引っ越して、家具・家電を幾つか買いました。
これがまたことごとく問題ありでした。
私達が特に運が悪かったのか、これが香港スタンダードなのか分かりませんが、、
洗濯機が壊れていた
配達されて来た洗濯機、取りつけてもらうも動かない
この洗濯機、配送と取り付けが別部署らしく、配達後に別途やってきた取り付けスタッフによって判明。しかも取り付けスタッフは不良品を引き取ることができないのでまた配送部署に連絡して後日取りに来るとのこと、めんどくさかったです。
さらに、壊れてた1台が在庫の最後だったらしく、、、。急いでいたので他の機種を選び直す羽目になりました。
ソファのL字が逆だった
配送されたソファを開梱して定位置に置いてもらおうとして、ふと気付きました。
あれ?L逆じゃない?
と。
本気ですか
これ既製品じゃなくて注文生産品なんですけど、、。
替えてもらえるんだろうか、、。
即店に電話しましたが、書類上こちらの正当性を証明できない状況で、一応本部に確認してもらう様に言いましたがどうにもならず、泣く泣く受け入れ。
というのも、この商品は夏のセールに買ったのです。納品の何カ月も前だったので、リビングのレイアウトもあまりイメージできてないし、と迷っていて、とりあえず展示品と同じで注文して、後で変更すればよいということになっていたのです。で、結局展示品とは逆のL字に変更したのですが、その変更を電話で伝えた時に伝票が変わっていなかったと。でもって支払いの時点でそれを再確認しなかったのがこちらの落ち度。しかしセールスの人、絶対に私は間違っていないと主張してましたが、、ほんとに覚えてなかったのかとぼけてたのか、、。気に入ったメーカーだったのに店の対応は残念でした。
結果として逆Lでも特に問題なくリビングに馴染んだのが救いです。
カーテンの長さが間違っていた
カーテンが配達されて取り付け作業もしてくれたのですが、一か所短すぎるからやり直して来る、と持って帰ってしまいました
私はどの程度短かったのか見ていないのですが、
事前に家に窓の長さ測りに来たのになんで間違うかな
。
カーテン屋さんが自ら判断して素直に謝ってたし、その後の作り直しも早く、入居前だったこともあり
まあしょうがないな
で済ませられました。たまたま小さめの窓の分だったからいいものの、こんな間違いしょっちゅうしてたらお店も大変だな、と思ってしまいましたが。
ちなみに香港ではカーテンの既製品というものがほとんどなくオーダーしたのですが、日本はなんでも標準サイズ&既製品があって便利だな、と改めて思いました。
ダイニングテーブルのトップに釘が出ていた
見た目も想像通りの出来で満足していたのですが、
テーブルを拭くと、布巾にほころびが出来るほどの引っかかり
が
よく見ると裏から釘が出ているのか木が隆起したのか尖った出っ張りが4か所。3か所はまあ無視してもいいかな程度だったのですが、1か所は1ミリくらいあり、鋭利な感じだったので子供もいるし危ないので直してもらうことに。
店に電話すると、家に回収に行ってその場で分解してテーブルトップだけ工場に持ち帰り、1週間くらいかかるとのこと。
1週間も食卓が無いのは不便なうえに、テーブルの土台だけ残されても邪魔なんですけど、、
と思いつつ仕方ないので取りに来てもらいました。
しかし引き取りに来たスタッフ曰く、これ釘じゃないですね、塗料です、と。
え?こんな尖ってるのが塗料??
問題が塗料となると工場に持って帰ってもあまり改善されないかもとのことで、この場でどうにかできるかと聞いたら、カッターで削ってくれました。そしたらあっさり問題解決。刺だった部分がほんの少し塗装が剥げましたが、まあいいかと終了
刺っぽいのが4か所規則的な場所にあったのでてっきり土台とテーブルトップを固定した釘かと思ったのですが、勘違いでよかったです。
エアコンの暖房機能が無かった
リフォームの工期が延びに伸びて入居が遅れ、エアコンはだいぶ前に設置されていたのですが、入居まで試したことがありませんでした。結局入居したのは次の日に日本からゲストが来る日。
エアコンは冷暖房タイプを注文していたので、暖房を入れようとしたら、暖房機能がない
ありえない。今年の香港の冬は10年15年に1度の寒さって言われてるんですけど
明日お客さん来るんですけど
なのにどう頑張ってもリモコン上に暖房マークが出ないし、出てくる風は冷たいし
説明書読んでもまさに暖房のダの字もない。。しかも既に夜でデザイナーに連絡とれず。
実は工事中からあやしいと思ってたのです。エアコン本体に貼ってあったシールの記載がなんだか怪しくて、それを見た直後に暖房機能ほんとにあるよね?ってリフォーム業者に確認したのです。そしたら間違いなくありますとの回答。それを信じていたのに。
確認したにも関わらずの間違いにむかついたので翌朝一番に電話したのに電話に出ない!!確証を得るためにエアコンメーカーのサポートに電話して暖房機能がないことを確認し、デザイナーに怒りの電話をして、
今すぐ暖房器具買って持ってこい!
くらい言おうと思ってたのですが、旦那さんに止められました。(英語でクレーム入れるの面倒だなとぐずぐずしてたことは否定しませんが
) まだリフォームが完全に終わっていなかったのでデザイナーともめたくなかったらしいです。
結果、デザイナー曰く、発注は間違いなく暖房機能付きでしているが、取り付け業者が間違えた、とのこと。あり得ない間違いな気もするけど、、。例年なら香港の冬はそこまで寒くないので、暖房付きエアコンというのはあまり普及してないらしいです。だから思い込みで間違えた?
もっと早くにエアコンスイッチ入れてみるんだった、、もしくは説明書まで読めば分かったのでしょうけど、、。
取り換え工事が即日できるはずもなく、近所の旦那さん実家からいくつか暖房器具借りてしのぐことに。最初のゲストは寒い滞在となってしまいました。
絨毯の色が違った
配達された時はまだリフォーム中だったので開梱せず、配達後1月位経ってからさあいよいよ絨毯を敷こう、と開けました。
え?色違うし
これまた即店に電話しましたが、誰がどこで間違えたのかを確認するまで回収できないとか言われました。
いやいや、絶対間違ってるからとにかくさっさと引き取って
と言ったのですが、じゃあ店の色見本をそこにもっていくから間違いなく違う色だと確認して欲しいと。
いや、注文したの緑だし。ここにあるの茶色だし。誰がどう見ても絶っ対違うから
と言い張ったら引き取りに来てくれました。
結局店が発注を間違えたことが発覚。改めて緑を発注するのに間違いのないよう、もう一度色見本を店で確認して下さいとのこと。4色販売で他は茶系2色とシルバー、どう見ても緑は1つしかないのになんでわざわざ店まで行かないといけないのかと、イライラしながらも発注を済ませました。
ところが!後日なんと緑は生産中止済み
との連絡が。
ねえ、それいつから生産中止だった?再発注の時在庫確認してなかった?まさか最初の発注時から無かったって話じゃないでしょうね。
店に対してイライラするのもそうだけど、かなり気に入って思い切ってインパクトのある色を選んだのにショック
違うシリーズで緑が出たのでそれにするか、同じシリーズで違う色にするかと聞かれました。しかし新シリーズの色見本はまだ店に無くて工場から取り寄せないといけないとのこと。
言われなくても取り寄せて下さい
。間違った商品を工場に送り返すと送料がかかるけど、もしかしてその色にする可能性はありますかとか聞いてくるし。
新しい色見本見ないと決められません。送料は私達には関係のない問題だからそっちでどうにかしてください。
イライラしながら色見本を待つこと1週間、再び来店するも新シリーズの緑はありえない色でした。一般家庭でこれを買う人はまずいないだろうと思わせる人工芝っぽいプラスチックマットを彷彿とさせるどぎつい黄色と緑のコントラスト
仕方なく同シリーズで違う色にしました。とっても無難な色しかなく迷ったのですが、ここで店を替える元気がなくしぶしぶ選択。
私達の基準ではそこそこ良い店で買ったのに、対応はかなりイケてなかったです。ダメなセールスに当たったのかもですが。トラブル補償でさらなる値引きは当然もらえると思ったのに、色々言い訳してなにもなし。ほんとかどうか知りませんが、元々リフォームデザイナー紹介という形で貰っていた割引は、良く似た名前の別のデザイナーに出すべき割合で本来はあなたに出すべきではなかったとか、それに加えて送料を無駄にしてそうとう会社に怒られたとか、私達には関係のない言い訳でしたけど。
結局家にやってきたのは、最初に間違われた茶色とは別の明るい目の茶色。緑をイメージしていたのも相まって、かなり暗く見え、枯れ草のようでショックでした。ほんとは若草でピクニックな気分だったのに
トラブルとは関係ありませんが、小さな色見本で大きな絨毯を発注するのは難しいなと思いました。照明の具合もあり想像とかなり違うものになりました。絨毯は今回の新居でイマイチなポイントの一つです。(まあ何日かしたら見慣れてきましたけど)
椅子の色が無かった
オフィス椅子の様なものを1脚注文し、納品まで8週間ほどと言われていたのですが、4週間程経ったところで連絡がきました。その色の生産を一時中断していて再開時期は未定ですと。
おーい、それいつ決まったんだと。なんで問題発覚まで4週間もかかったの?
色のラインナップの多い商品だったのですが、生産が継続されている色がものすごく限られていて、かつ好みの色がない
仕方なく無難な別シリーズの椅子に変更しました。
絨毯に続き、これまた店の対応も気分悪いけれど、思い切ってインパクトのある色を選んだのに無くなってショック
変更後の在庫確認に1週間もかけてました。この椅子はまだ納品されてません。
まあこんなですか。
色々ありすぎて、普通に問題なく設置された物の方が少なかった気がします。
PR
コメント[1]
<<
新居トラブル ~リフォーム編~
|
HOME
|
フェイシャルトリートメント@ASTER SPRING
>>
コメント
今年ホンコンに引っ越してきたばかりで、私も現在仮住まい、今度本格的な引越しをします。ホンコンではあらゆること、ものに念を入れたチェックが必要ですね、ほんとに。それと、こちらの人は自分のミスは絶対認めないし、小さなミス(私たちから見たら小さなことじゃない)はミスじゃないみたい。。。言い負かされないようになりたいです。
【2012/03/16 15:11】||華子#4f1b9a4ba2[
編集する?
]
華子さん、コメントありがとうございます。
ほんとに「え?!」っていう間違いが多かったです。
ほんとはもっと怒って何かしらの補償を求めるべきだったのかもしれませんが、疲れに負けてしまいました。ってそれがダメなのかもしれませんが、、。
華子さんもこれから引っ越しなのですね。頑張って下さい!よかったら引っ越しの感想また教えて下さいね。
【2012/03/16 16:11】
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
<<
新居トラブル ~リフォーム編~
|
HOME
|
フェイシャルトリートメント@ASTER SPRING
>>
忍者ブログ
[PR]