Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
09/13
NOAH's ARK@香港
CATEGORY[お出かけ]
実物大のノアの箱舟が香港にあるらしい
ってことで、お友達と子連れでそのテーマパーク(って程の規模じゃないけど)に行ってきました。
箱舟はマーワン(馬湾)という島にあります。私はセントラル(中環)からフェリーで行きました。他に公共バスも通っていいますが、島が保護区の為登録された車しか入れないらしいです。
セントラルピアの2番乗り場には、ドーンとノアの箱舟の看板が出ているので分かりやすいです。料金は片道22ドル。オクトパス(香港のSuica)で入れます。が!改札通ったら呼びとめられちゃいました。なんと子供も料金がかかるらしい
ちゃんと聞き取れなかったけど1歳以上?とにかく2歳のうちの子は子供料金が必要だそうです。知らなかったんです、、ごめんなさい
子供料金11ドルで、改札のわきに置いてある運賃ボックスに入れるみたいです。現金のみでおつりは出ないらしい。フェリーはすっごい空いてたので、こりゃ子供から料金取ったくらいじゃ採算取れてなさそうだなー、と要らぬ心配をしてしまうほど。
20-30分で島に到着しました。
マーワン(馬湾)のフェリー乗り場前はこんな感じ。あら、なかなか素敵な街っぽいじゃない、と思いましたが、道の脇に入店していた飲食店はどれもこじーんまりしたもの。正面に巨大マンション群が見えますが、ここに住んでたら外食は期待できなそう、と思ってしまいました。マンション敷地内とか他の所に素敵ポイントがあるのかもしれませんが。
右の写真はフェリー乗り場近くから海岸沿いを遠くにノアの箱舟を眺めた物。写真映りがいまいちですが、高速道路の下の陸に巨大な船が見えます。知らないと気付かないかもだけど、それを目指して来たので、頑張って見ればキリンの様な動物が見えなくもない、、。
フェリー乗り場から子供の足で10分くらい歩くと入口がありました。
事前にチケットの値段を調べようとしたところ、公式HPの事前購入は155ドルのチケットしかなかったのですが、日本人ブログには50ドルとか90ドルとかの施設エリアごとのチケットがあるような記載がありました。
なので色んな種類のチケットがあるのだろうと来てみたものの、お値段なんと155ドル。うわー高―
料金改正?で全施設一括チケットのみになったようです。一瞬入るのやめる?とも思ったのですが、まあせっかく来たし2歳以下無料だったので入場することに。3~11歳は子供料金で125ドル。
園内はそこかしこに(ノアの箱舟に乗せられたであろう)動物の実物大レプリカ?が置かれていました。遊歩道わきの花壇のなかに突然いる感じ。歩いて回れる小規模サファリパークみたいな?レプリカだけど。右の写真は見にくいですが、矢印の所に動物たちが点在してます。
動物園のように動物の名前やちょっとした情報が広東語?と英語でプレートに書いてありました。
2歳の子供たちはそこそこ楽しそうでした。動かないけれど実物大だし、数が多いし、触れないけどけっこう間近で見えるとのが面白かったのでしょうか。
でもものすごく空いていました。他のお客さんはチラホラ。夏休みで暇な中高生が友達と来てみたって感じのグループが多かった気がします。
箱舟と動物たちの後ろに高速道路が見えるのがまたなんとも。
箱舟の中は博物館みたいになっていて、唐突に本物の動物がチラホラ。小鳥とか亀とかトカゲとか。
香港の他にもノアの箱舟のオブジェ?を作っている所は世界にあちこちあるようですが、香港のは世界初原寸大なんだと展示に書いてありました。なんでサイズ分かったんだろう?聖書にサイズもかいてあるのかな、、?
そもそも博物館にあまり興味のない私には展示はそんなに面白くなかったけど、生き物の展示は子供は面白かったみたいです。
小さなシアターもあり、ノアの箱舟の物語をアニメ(英語だったか広東語だったか忘れましたが)で放映してました。シアターの座席が揺れたり風が吹いたりと演出が凝ったもので面白そうだったのですが、子供が怖がり途中退室
2つ目のシアターは3D映像プラス演出で4Dと宣伝していましたが内容は環境保護に関する啓蒙ビデオであまり面白くなかったです(こっちは子供は最後まで見た)。
ランチは一番まともそうなレストランで食べましたが、洋食レストラン的なポスターを出しながら思いっきりローカル広東ランチ。まあ値段は高くないので許せる範囲ですが、こんなに入園料取ってるならもうちょっと立派なレストランが欲しかった
せっかく高いお金で入園したのでと回った他のゾーン。実は5階建ての箱舟内部に点在してました。ちなみに最上階にはホテルもついていて、リゾートと名打ってましたが、どんな人が泊まるんだろう?
左がTreasure Houseエリアで右がArk Life Educaction Houseエリアの一部。どちらもなんだか惜しい感じ。部分的に楽しいのだけど、全体的に乗りきれない
Treasure Houseは文化祭の展示会場見たいな?小さな部屋毎にテーマ(音楽・美術・海・機械とか)の展示がしてあって、一部体験型になってるのだけどあまり稼働してませんでした。ボディーペインティングしてくれるスタッフがいたのと、お絵かきコーナーと、唐突に置いてあったプレイルームエリアで車に乗ったりして遊んたのが楽しそうだったかな。
Ark Life Educaction Houseはミニ科学館のようになっていて、大きな黒板にチョークで書いたり消したりできるのと、フェイスペイントのペンが置いてあったのと、ちょっとした工作コーナーがあったのがたのしかったかな。
さらにちょっと離れた場所のSolarTower。正直面倒でもありましたがせっかくお金払ったしね。
箱舟パークの敷地を一度出て、道路を挟んで反対側にある公園の中にあります。でも有料エリアなのでチケット確認ゲートがある。さっと寄れる距離かと思いきや、子供にとってはちょっとした山ハイキングな道を10-15分歩いたかな。
左写真の様なとっても楽しそうなゲートを用意しておいて、正直あまり面白い施設じゃなかったです。
真ん中の写真が太陽観測望遠鏡。これが中央にドーンと置いてあり、見た目インパクトあるのだけど見えるのは右写真の現在の太陽表面の黒点、、。あと太陽観察に関する3D映像のミニシアター(確か広東語に英語字幕)がありましたが、個人的にはそんなに面白くなかったです。
その他ちょこちょこ掲示物があるにはあるけど、ここはスキップしてもよかったかも。
全体を回った感想としては、まあ1回なら来てもいい、って感じかな。なおかつ子供が2歳以下だと経済的になおよし。大きい子は偽物の動物だとつまらないかもだし。
ちなみにノアの箱舟パークのすぐ横に同じ規模かそれ以上の広ーい公園(無料開放)がありました。今回は行きませんでしたがそこもなかなか魅力的です。
次にこの島に来ることがあれば公園とビーチかな。ビーチはどうやら公営らしく、ライフガードもいて写真左手に見える建物が多分更衣室で、利用しやすそうでした。泳げるエリアはとっても狭い範囲だったけど、子供には十分かな。ライフガードがいかだみたいなのに乗って、水上をうろうろしながら見張りをしてたのが面白かった
帰り際にビーチサイドのレストランでお茶して行きましたが、ケーキがなかなかおいしかったです
施設:
MA WAN PARK NOAH's ARK 挪亜方舟
(
HP
)
33 Pak Yan Road, Ma Wan, New Territories
TEL:3411-8888
Park Island Transport Company Limited
(セントラルピア2 フェリー) (
HP
フェリー時刻表
)
PR
コメント[0]
<<
日系美容院 Lecoeur ルクール ヘアサロン
|
HOME
|
ふわふわオムライス@秀殿 HIDDEN
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
<<
日系美容院 Lecoeur ルクール ヘアサロン
|
HOME
|
ふわふわオムライス@秀殿 HIDDEN
>>
忍者ブログ
[PR]