Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
08/15
フィリピン旅行 ~1日目 マニラ~
CATEGORY[旅行]
香港に来てから初の海外旅行、行ってきました
フィリピンのマニラとセブへ4泊5日。
香港からマニラ、セブ共に直行便があり、旅行会社でけっこう安いツアーも販売されていましたが、今回はマニラとセブ両方の友達に会いたかったので 目的地は2か所、かつ子連れで経由便だと面倒なので片道チケットを手配して、香港→マニラ→セブ→香港の周遊型にアレンジしました。
今回調べたのは、セブパシフィック、フィリピン航空、キャセイパシフィックの3つの航空会社。
セブパシフィックが一番安かったのだけど、深夜便で時間が悪く、子連れで面倒なことになったらいやなのでパス。パシフィックエアーが値段も時間帯もまあまあだったのでそれにしました。
香港→マニラが2時間15分、マニラ→セブが1時間20分、セブ→香港が2時間40分でした。
フィリピン航空は初めて乗りましたが、助かったのが子供のシートベルト装着にうるさくないこと
離着陸時にシートベルトすると暴れて泣き叫ぶ時があるので、いつもちょっと外してなだめて、子供に気づかれないようにはめ直す、とやっていたのですが、最近キャセイはすごい厳しくて、ちょっと外すとすぐ注意されます。確かに安全上はそれが正しいのでしょうけれど、叫ぶ子供を押さえながら周りへの迷惑に気が気じゃなくて、、
その点フィリピン航空は子供用延長ベルトもなく、フィリピン文化?の適当さからか誰も気にしない感じでした。
おかげで?お隣さんにそれほど迷惑をかけることなくマニラ空港に着陸。
機内から見える景色がすでに東南アジア
って感じがしてなんかテンション上がります
イミグレーションエリアでふと横を向くと、そこは既に地上階でガラス一枚挟んで外の車寄せ!まだ入国してないのにこんなに丸見えでいいの
とびっくり。荷物受け取りエリアからドアを出るともう外ってカジュアルな?作りの空港ビルでした。だから友達が中までは迎えに行けないって言ってたのね。
今回は香港の携帯で友達のフィリピン携帯にワン切りして合図して迎えに来てもらうことになってたのですが、ローミングの関係で?ローカル番号のように友 人の携帯には表示されたけどかけ直せない状態だったらしいので、香港から携帯持って行く場合は注意が必要みたいです。(そんなシチュエーションの人はめったにいないだろうけど
)
友達の車(ドライバーさん付)で早速お家に。フィリピンではほとんどの日本人がドライバー雇うらしいですが、ちょっと乗っただけで納得でした。そこにスペースがあれば車線は無視
アグレッシブに道を切り開いた車だけが前に進める力技運転
私だったらいつまでたっても車線変更できなそうでした
この日は昼過ぎに着いたのに特に出かけず、友達の家の広いリビングの大きなソファで寛いで、夜はメイドさんのご飯をお家で頂いて、遅くに帰宅した友達の旦那さんも交えて遅くまでおしゃべりして就寝。
あまりにだらだら過ごしたもんだから、旅行記なのに写真が無い
そういえば、フィリピン航空でもう一つおもしろかったのが、1番前の列が有料なこと
バシネットが必要な子供の保護者や身体的理由など、正当な理由があれば無料で使えるらしいですが、それ以外の人はUS20ドルでした。子供一人に つき大人一人分しか無料ではなかったので、親子3人旅行の今回は辞退しましたが、なかなか良いシステムだと思いました。実際最前列は半分以上空いていて、機内でも有料で移動できますとアナウンスしていました。
うちの子はもうバシネットに入らないサイズですが、「前の人」には迷惑をかけなくて済むように、いつも空いていれば最前列を希望しています。キャ セイは最前列の事前予約不可と言いながら、カウンターで空いていたためしがなく、かついつも座っているのは一見健康そうに見える普通の若者だった り
といつも納得いかなかったのですが、有料にすればある程度は最後まで残るし、埋まっていてもお金を払っているならばそれはそれで 納得できる気がします
PR
コメント[0]
TB[]
<<
フィリピン旅行 ~2日目 マニラ~
|
HOME
|
香港の運転免許取得しました!
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
trackback
トラックバックURL
<<
フィリピン旅行 ~2日目 マニラ~
|
HOME
|
香港の運転免許取得しました!
>>
忍者ブログ
[PR]