Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
12/07
行列ラーメン 豚王
CATEGORY[外食 和食]
英語系広東語教室の先生に教えてもらった行列ラーメン、すごく並ぶし売り切れの時もあるんだとか。
そんなにすごいなら行ってみようということで、行ってきました。
セントラル(中環)の駅からちょっと坂を登って有名レストラン・鏞記(ヨンキー)のもう一つ奥の道に入った所にありました。店に近付くと、、びっくりな行列
一風堂
なんて(と言ったら失礼ですが)目じゃない位並んでます。50人位?周りが空き店舗なのはこの影響か?と思うほど。
まあ今日はこのために来たので並びましたけど。
1時前というピークタイムに行ってしまったこともあり、行列のほぼ最後尾でした。ラーメン店なのに回転が悪い悪い、全然列が進まない。ひたすら立ったまま約1時間。店の前まで進むと、道路の反対側に椅子が10個強並べられて座って待てます。そしてようやくお店の全体像を見てビックリ。めちゃめちゃ店が小さい。カウンター4席にちっさなテーブル3つで17席。それでも歩道一杯はみ出してます。こりゃ遅いわけだ
並んでいる途中でオーダー表を渡され、記入します。広東語ですが漢字とイラストでだいたい分かります。(言えば英語メニューや、写真付きスープの解説表ももらえました) メニューはラーメンのみでスープが4種、以下色んな項目が選べます。スープの濃さ、麺のかたさ、ニンニク、辛味噌の量などなど。
びっくりしたのはチャーシューの有無が選べたこと。なに?ベジタリアン仕様?でも豚骨スープだよ
テーブルには高菜とピリ辛もやしとニンニク、ごま等など、自由に使えるトッピング&調味料が揃ってました。席に着くと早速追加の海苔とチャーシューがお皿に別盛りで来ました。
しばし店内を観察するうちにラーメン到着。並び始めてからラーメンを手にするまで1時間半弱でした。
左がオリジナル味の豚王75ドル(約750円)、左が辛味の赤王88ドル(約880円)。
食べた感想は、一風堂と似てるね、ってことは一風堂も博多ラーメンだったんだ、と今更カテゴリを知る私
横で食べてる旦那さんは知らなかったの?と私をばかにしつつ、スープがこちらの方が凝った味がする、一風堂より美こっちの方が味しい、と言ってました。
確かにこちらほうがより濃厚で特製スパイスの味もいいアクセントになってる気がします。私はまた調子に乗って?替え玉10ドル(約100円)を頼んだのですが、食べ終わったら苦しいくらいに満腹。一風堂の時はさらに餃子も食べて爽快な食べ終わりだったのに、これはスープの差でしょうか?(しかも私は薄味スープだったのに)この店だったら1杯で満足するべきだったのかな?でもこれだけ並んだからたくさん食べたいという欲張りな気持ちに負けました
ちなみに、店内の掲示に日本人は普通麺が好きで、香港人は柔らか麺が好きだと書いてありましたが、その影響か?私は最初普通麺、替え玉を硬麺で頼んだのですが、あまり硬くなかったです。次の機会があったら超硬にチャレンジしてみようと思います。
ただ次のチャレンジがいつになるかは、、ちょっと行列が凄過ぎて、、比較的並ばなくて済む一風堂で満足してしまいそうです。私はよりさっぱりした一風堂も好きなので。
噂によると行列は朝10時から始まるので、並ばずに食べたい人は3時か4時がいいらしい(あくまでうわさ)です。その時間にラーメン食べたいかどうかが難しい問題ですが。
そういえば、隣で黒醤油の黒王88ドル(約880円)を食べてる人いましたが、麺がみたことない位真っ黒でした、、。
最後のひとつ、衝撃のメニュー翠王90ドル(約900円)は、オリーブオイルにバジルにチーズのスープだそうですが、知り合いの香港人は初めて行った時に一番高いのが一番美味しいかと思って頼んだら、、二時間ならんだ末にあれはない、、と言ってました。その人は懲りずに再挑戦して他の味は美味しいと言ってましたが。
あ、つい最近コーズウェイベイ(銅羅湾)に2号店がオープンしたそうです。
お店:
豚王 ButaO
(
HP
)
G/F, Wo On Building, 8-13 On Lane Street, Lan Kwai Fong, Central
PR
コメント[0]
TB[]
<<
広東語教室 いったん終了
|
HOME
|
プレイルーム WISE KIDS@サイバーポート
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
trackback
トラックバックURL
<<
広東語教室 いったん終了
|
HOME
|
プレイルーム WISE KIDS@サイバーポート
>>
忍者ブログ
[PR]