Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
12/06
おススメ雲呑麺@何洪記
CATEGORY[外食 中華]
2013年5月追記
タイムズスクエアの近くにあった(元)本店は閉店しました。(多分地価の高騰で)
地元色のある小さなお店が好きだったのに残念です。
今後はHysanPlaceの店舗を(新)本店扱いとするようです。
私が香港で一番お気に入りのワンタン麺がこちらのお店、何洪記(ホーホンゲイ)。
旦那さんが昔から好きな店らしく、初めて一緒に香港に来た時にこのお店を紹介されてから、ここは一人でも行きたいお店です。
友達に香港で美味しいお店教えてと言われたら、ここを紹介することにしています(ランチ用ですが)。店内にJALの機内誌に紹介された記事が貼ってあったので、観光客にも有名なのかもしれません。
コーズウェイベイ(銅羅湾)のタイムズスクエアの近くで、小さなお店です。
地元民に愛されているのかいつも店は混み合っていますが、回転がよいので大行列とまではいきません。待ちたくない人は11:30の開店時がおススメ。店が開く直前までシャッターがきっちり閉まっていて、いかにも休業日って雰囲気ですが、開く日は開きます。
狭い店内はぎっしりテーブルが詰まっていて、基本的に空いたとこから相席です。狭いので、ベビーカーは無理でしょう。実は奥に階段があって2階席もありますが、ワンタン仕込み場の横っちょでそちらも狭いです。騒がしい店なので子供も大丈夫ですが、歩き回るスペースはないのでじっとしてられない子は厳しいかな。
一押しはメニューのトップに書いてある
正斗雲呑麺
。
ちなみに広東語でワンタンミンと発音します。が、メニューの指差しでいけるので広東語できなくても大丈夫。言えば写真付き簡略版メニュー表(確か英語と日本語が書いてある)ももらえます。
ワンタン麺は、胡椒の効いた薄味の中華スープに、独特の麺が乗っかってるという見た目ですが、肝心のワンタンは下に隠れてます。
麺は日本人には馴染みのない硬い麺で、なんていうか、、紐みたいな感触?私は嫌いじゃないのでいつもワンタン麺で注文しますが、苦手な方はワンタンだけのメニューもあります(
正斗浄雲呑
)。
スープの味も海老ワンタンのプリプリ具合も、他の店より好きです。私はテーブルに置いてある辛いペーストがまた好きでいつもこれをワンタンに付けて食べてます。この辛味噌?も他の店よりここのが好きです。
個人の好みだと思いますが、この近くにあるもうひとつの有名店(
麥奀雲吞麵世家Mak's Noodle
)も一度だけ行きましたが、スープの味も違うし、ワンタンの海老以外の具の割合が多い気がして、私はこちらの方が好きです。
ワンタン麺はとても小さなサイズなので、おやつ代わりにもいけます。ランチなら二杯は軽いです。すぐ出来上がるので二杯目はラーメンの替え玉的タイミングで注文するのがオススメです
ワンタン麺の他にもお粥や焼きめん系など沢山メニューはあります。
お粥も有名で地元での評価は高いらしいですが、旦那さんは昔に比べてお粥はやや味が落ちた気がするとか言ってました。焼きしめん(乾炒牛河 ゴンチャオアオホー)もけっこう美味しいです。右の写真は旦那さんの好きなメニューでケチャップ風のあんかけ麺ぽいもの(京醤撈麵 ギンジョンロウミン だったかな、、)。私はワンタン麺以外は他の店との味の違いが分からないので、他のメニューも外れはないと思います。
ワンタン麺は35ドル(約350円)、焼きしめんは78ドル(約780円)前後、100ドル(約1000円)あればお腹いっぱい食べられます。
そういえばこの前行った時、お店のおばちゃんが
HysanPlace
に新店舗ができて、そっちは綺麗で広いと宣伝されました、日本語で。おばちゃん日本語喋るんだ!って方が驚きでしたけど。
こんな地元色全開のお店が最新のショッピングモール、しかもオシャレ高級系モールに出店するなんて、ずいぶんテイストの違うことをするものです。この前通りかかったら、ええ!?っていう、白基調のなんとかブルー、ってどっかの宝石ブランド狙ってる?っていう系列店とは思えないオシャレ内装でした。ほんとに広くてベビーカーでもいけそうです。値段は同じようです。あの立地で何故同じ値段でできるのかも疑問。そちらの味は食べたたことないので分かりません。
ついこの前までワンタン麺34ドルだったのに、35ドルに値上げされてました。HysanPlace店のテナント料対策じゃあるまいなと邪推。なのにHysanPlaceは34ドルだった!
でもなんとなく、この店はこれから少しずつ値段が上がって行きそうな気がします。世の中そういう流れですよね
ちなみに、系列店の正斗は(元の)何洪記よりメニューが豊富で綺麗系のお店です。HPでは今そちらが主流店の扱いのようですが、元はワンタン麺屋さんの何洪記から始まったはず。
お店:
何洪記
(
HP
広東語のみ 系列
正斗
がメイン扱いのページです)
2 Sharp Street, Causeway Bay
Tel: 2577 6558
PR
コメント[0]
<<
香港で歯医者@平柳歯科
|
HOME
|
シンガポール旅行 ~3日目最終日 植物園~
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
<<
香港で歯医者@平柳歯科
|
HOME
|
シンガポール旅行 ~3日目最終日 植物園~
>>
忍者ブログ
[PR]