Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
12/22
日系美容院 DATA hair make
CATEGORY[生活]
先日思い立って日系の美容院に行ってみることに。
以前
記事
にした地元美容院、初回は日本の雑誌からイメージの写真を選んで切ってもらったら上手だったのでその後2回目も行ったのです。その時は適度にそろえて、と注文したら、
おっちゃんこの前はうまかったのに、なんで、、
って出来になってしまい、美容院変えようとは思ってたのです。
しかしめんどくさくて放置すること数カ月、あきらかにボサボサ状態に、、
今回の美容師さんも、はっきりとは言わないけどバランスが悪くなってるからちょっと切りますね。とか言われてしまった、、。
今回の美容院探しはこんな感じ。
以前フリーペーパーで見たうろ覚えの美容院をネットで探し出し、多分これだろうと朝電話してみました。
今日空いてますか
と。 はい、空いてませんでした
そしてなんかつれなかったです。あまり感じよくない、、まあ当日電話したのが悪いのかもしれませんが。一気にテンション下がりました
やっぱり日系でいいとこ探すの難しいのかなと。 周りのママ友は日本に帰国するついでに美容院行く人が多いみたい。それだけこっちにいいの無いのかしらと。
もう今日は辞めようかなとも思ったけど、思い直してインターネットで検索してみたら日本人ブログでなかなか好評なのを見つけたので電話してみました。
日本語で出たけど私が日本語でしゃべったらもっとできる人に変わってくれました。香港人かな?てくらいお上手。
今日ですか?大丈夫ですよー
、とのお返事。いいですね、当日でも気軽に予約取れるのは。電話応対もなかなか爽やかな感じ。
ということで行ってきました。
タイムズスクエアの近くのビルの中。 エレベーターを降りたら目の前にスタッフらしき人々が写ったお店のポスターが。
第一印象は若っ!
今まで日本ではなんとなく落ち着いたお店で同年代の美容師さんに切ってもらってたので、やや気後れしつつお店に入ると、
あー、オシャレ美容院てこんなだよな
という髪も服もファッション全力な若いスタッフがたくさんいました。
当日予約できるくらいだから空いてるのかなと思ったら、3,4人のお客さんがいました。大型店という程でもないけれど、まだキャパシティーありそうなお店。 予約時に誰でもいいですと言ったら香港人のスタイリストさんでした。スタッフはほぼ香港人みたいだけど皆日本語上手!
設備も雰囲気も工程も、日本の美容院そのものでした。綺麗で明るい店内、受け付けエリアにたくさんの日本語雑誌、シャンプー台が4つにカット台は5、6個あったかな?合間にマッサージしてくれたり飲み物サービスしてくれたり。 スタイリストさんは適度に世間話してくれて、調度良い感じ。 最後に名刺もらったらその人が店長さんでした。
てっきり日本人経営かと思ったら違う見たいです。日本人スタイリストさんは一人いるようですが。
今回は白髪を指摘されちゃいました
ちょこちょこあるのは自覚してて、今までは根元で切ってもらってごまかしてたのですが、、。「もったいないから?カラーリングしたほうがいいですよ」と。セールスか?と思わなくもないですが、後日会った実弟(超巨大で私を頭上を見下ろせる)から「白髪増えた?」と指摘されたので、事実なんでしょう
踏ん切りがつかなかったので今回は見送ってカットだけしてもらいました。
出来栄えは、まあまあかな。また来てもいいけど、やや高い。初回10パーセント割引で414ドル。最近の円高で日本から仕入れてる美容品?やらの価格高騰に企業努力だけでは耐えきれず、やむなく値上げするとのお知らせが店内にありました。
まあ日本円に倒せば4千円ちょっとだし、日本で切ることを思えば安いんですけども。
ここはピアスとネックレスを預かってくれるという徹底サービスだったのですが、そんなサービス受けたことない私はうっかり帰りに受け取るのを忘れて店を出てしまいました。すぐ気づいて戻ったですが、戻る道すがら、わざわざ戻るんだからさっきもらいそびれたレジカウンターに置いてあったチョコレートでも貰おう、とセコイことを考えていたら、私がリクエストする前にチョコくれました。二個も
心得てるなーとか思っちゃいました。
スタッフさんたちがとても恐縮してくれて、可愛い男の子に謝ってもらい、メリークリスマスと言われて、まあいいかと思ってしまう自分のオバさん根性を感じつつ、気分良く帰って来ました。
お店で貰ったパンフレットの写真。広東語版と日本語版がありました。
パンフレットのスタッフページにはやたらイケメンスタッフな感じの写真が映ってました(確かに実物も皆さわやか青年達でしたけど)。旦那さんの妹(日本大好き留学経験あり)に見せると、
渋谷原宿って感じ?
との感想をもらいました。
お店:
DATA hair make
8F, 69 Percival Street, Causeway Bay
TEL: 2891 9925
PR
コメント[0]
<<
高級蟹和食 蟹膳
|
HOME
|
広東語教室 いったん終了
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
<<
高級蟹和食 蟹膳
|
HOME
|
広東語教室 いったん終了
>>
忍者ブログ
[PR]