Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
11/25
シンガポール旅行 ~2日目 大きいマーライオン~
CATEGORY[旅行]
2日目の朝も天気は上々
まずは朝食
宿泊パッケージ付属の朝食は、ロビー階の
Rise
というレストランでした。
どうやらロビー階の
中華レストラン
にも入れるみたいなことを言われましたが、狭そうだったのと見た感じ同じようなメニューだったので、スタンダードなRiseにしておきました。
8時位に行ったのですが、まだ席に余裕があるようですぐに案内してもらえました。
子連れだったからかソファ席。テーブルそのものはやや小さかったですが、ソファは大きくて配置が広々していてよかったです。
ソファ席以外にもハイテーブルやもちろん普通のテーブル席など、色んなタイプがあってオシャレな空間でした。
パン・ペイストリーコーナーは種類が豊富で色とりどり、見た目に楽しかったです。ロビー階に出店しているベーカリーが焼いているものがここにも出されていたようです。
あんまりたくさん食べられなかったけれど、ミニドーナツはちょっと感動するくらいふわっふわでおススメ
今まで食べたドーナツで一番美味しかったかも
うちの子はマドレーヌがお気に入りだったみたいです(甘いパンだけどまあ旅行だから特別あげちゃいました)
その他のお料理はスタンダードに洋食からアジア各国と色々取り揃えてありましたが、残念ながらこれは!という印象的な料理はなかったです。その場で茹でてくれる麺のコーナーがあり期待したのですが、あまり個性のないスープでお味はとてもフツウでした。お粥が幾つかあったけどスープが無かったのも残念だなあ。
旦那さんは一応南国なのにマンゴーが無い!フルーツの種類が少なくてショボイ!とお怒りでした。メロンとスイカとパイナップルとオレンジだったかな?南国フルーツがドラゴンフルーツしか出てなかったのは確かに残念。
全体的に朝食はまあフツウでした。
9時頃になると、席待ちで列ができていましたが、待ってる間にコーヒーとオレンジジュースをサービスしているのが見えたので、はなかなか気が利いてるなあと思いましたが。
朝食が終わったらプール
今日は1泊だけの友達がチェックアウトなので、その後お出かけしようってことになってましたが、せっかくなので朝のプールも入ってみたかったので。
朝のプールもなかなか賑わっていました。昨日の午後と同じくらいかそれ以上人がいた気がします。
子供はご機嫌にプールで時間いっぱいまで遊びました。こんなに遊んだら午後疲れちゃうだろうなとは思ったのですが、、せっかくの素敵なプールを我慢するのももったいなくて。
友達がチェックアウトした後、うちの旦那さんがシンガポール名物バクテーを食べたいと言っていたので、お昼にはちょっと早いけど先に食べて行くことになりました。
バクテーが食べたいとリクエストしたら、友達が事前に有名なお店を提案してくれたのですが、なんとそこは旦那さんが昔からシンガポールに来るチャンスがあれば通っていたお店というのが判明
本店はちょっと方角的に今日の予定に合わなかったけど、ラッキーなことにマリーナベイサンズの隣のショッピングモールのフードコートに支点があるとのことで、そこにしました。
私はバクテーってなんだっけ?まあ食べたいなら一緒に食べよう、位にしか思ってなかったのですが、男性陣が買ってきてくれたものを見て、ああ、これね。と思い出しました。そう言えば旦那さん家族はこれが好きだったなと。
言ってみればスペアリブの胡椒スープ。スペアリブはすっごい柔らかく煮込んであって美味しいのですが、いかんせん味が濃い!醤油系?の濃い~スープにコショーーーーー
ってくらいコショウが入れてあって、具がお肉だけ。
薄味好きの私にはちょっと味が濃すぎるのと野菜とか入れたいなと思ってしまうお料理。でも友達の旦那様もお気に召したようだし、これを食べられてうちの旦那さんも満足したみたいです。スープの素を売っていたので買って帰る予定でしたが、この売り場では売りきれていました。まあこのお店にこだわらなければ香港でも売ってるんですけどね。
さて、小腹を満たしていよいよ今日のメインイベント「大きいマーライオン」へ。
私達夫婦は以前シンガポールの経由便でほぼ1日滞在したことがあり、
チャンギ空港のフリー観光ツアー
にも参加した上でさらに空港を出てちょっぴり自力観光もしたことがあります。その時思ったのが、(怒られるかもしれませんが)多分シンガポールの主要スポットはもうほとんど見た、ってこと。
なのでいわゆる有名なマーライオンはもう見たし、特にどうしても見たい物はなかったのですが、まあせっかくだから見に行ってもいいなー、と思っていたのが「大きい方の」マーライオン。
どっかの島にあって大仏みたいに大きいらしい。ってくらいしか知らないけど、行き方もなんとなくしか調べないまま友達に完全アテンドしてもらっちゃいました
友達の提案で
ケーブルカー
に乗ることに。乗り場まではタクシーで。乗り場は2か所あるみたいですが、Mount Faberって方に行きました。
ケーブルカーの料金は大人が往復29SGD(2000円弱)とおもいっきり観光客価格(片道切符の販売無し)。2歳の子供は無料でした。乗車チケットでワンドリンクがもらえるとか言われたけれど、どこでもらえるのか分からずめんどくさくてパスしてしまいました(どうやら乗り場すぐ横の売店内だった模様)。一応セントーサ島についてから聞いてみたけど、乗り場駅じゃないともらえないみたいです。
ちゃんと映ってないけど左の写真の前方に見えるビルが次の駅。建物の中を突き抜ける形で駅になっていて、通り抜けるのがけっこう見ごたえありました。
右は島の手前で見えた大型客船。そういえば香港でもこのフェリー見かけます。クルーズ船みたいです。
セントーサ島内のホテルやユニバーサルスタジオやら大型プール(人が誰もいなくて経営大丈夫か心配になっちゃったけど営業してなかった?)やらが見えたり、お目当ての大きいマーライオンさんが見えたり。
結構楽しかったです。子供も楽しそうだったし、乗って良かったかも。友達もまあ1度なら乗っても良いものだったと言ってたのでよかった~。
ケーブルカーを降りてすぐ目の前位にマーライオンがあるイメージだったのですが、けっこう歩きました。案内板をたどってもたどっても、入口まだですかーというくらい。天気が良くて暑かったので、赤ちゃん抱っこしてた友達は大変そうでした。付き合ってくれてありがとう
そしてようやくたどり着いた大きいマーライオン、正直思ったより大きくなかったかなー
中が登れるとのことだったのですが、外から見ると、階段じゃないよね?エレベーターあるよね?もしや階段?ってくらいの微妙なサイズ(わかるかしら?)
友達は赤ちゃんと休憩のため下で待ってるとのことでしたが、私は登る気満々だったのです。が、子供の眠気がここへきてマックス=機嫌悪い
到着前からやや聞き分け悪くなっててやな予感ではあったのですが、入り口前の池?というか水場?で遊びたくて離れてくれず、
ライオンさん登ろうよ~
のお誘いを断固拒否
旦那さんは暑いのと子供の機嫌が悪いのともともとマーライオンに興味が無いのとでお疲れ、、。
ということで、ここまで来て登るのを断念
まあ、、近くで見れたから良しとしよう。。
マーライオン入口のすぐ近くに
モノレール
の乗り場があったので、それに乗って帰ることにしました。写真撮りそびれましたが2両編成でイモムシみたいでかわいかったです。乗り場に行くのに切符売り場も改札もなく、料金は??と思いつつ乗車。どうやら島から出るのは無料?行きのチケットに含まれてる?
街に戻っても子供がグダグダなので、外でのお茶は諦めて、友達のお家にお邪魔することに。
朝プールで遊んだツケなので、予想できたことなんです。疲れた子供がどこかでコテッと寝てくれることを期待したのですが、甘い期待でした
まともなお昼を食べていなかったので、男性陣に適当に色々とテイクアウトして来てもらい、友人宅で頂きました。
チキンライスもシンガポール名物だとのことで買ってきてくれましたが、これがなかなか美味しかったです。チキンが乗ってる普通のご飯、ではなくてライスも鶏のスープで炊いてあって、バクテーとは違って優しい味。シンガポールスタイルは食べたことが無かったけれど、好きになりそうです。
その後子供はお昼寝してくれたので、夕方までゆっくりおしゃべり出来ました
夕飯前にお暇して、夕飯は手軽にお昼と同じフードコートで済ませました。ホテルまでの帰り途に美味しそうなケーキ屋さんが幾つかあったので買おうかなー、どうしようかなーと思っていたのですが決断できずとりあえず部屋に戻りました。
子供を寝かしつけた後ホテルのケーキショップでも行こうかと思ったけど、案外疲れたのか私もそのまま寝ちゃいました
レストラン:
黄亜細肉骨茶餐室 Ng Ah Sio Pork Ribs Soup Eating House
(
HP
Bayfront Avenue, #B2-50, Stall 11 The Shoppes at Marina Bay Sands
観光地:
The Merlion
(
HP
)
PR
コメント[0]
<<
シンガポール旅行 ~3日目最終日 植物園~
|
HOME
|
シンガポール旅行 ~1日目後半 ピザと夜のプール~
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
<<
シンガポール旅行 ~3日目最終日 植物園~
|
HOME
|
シンガポール旅行 ~1日目後半 ピザと夜のプール~
>>
忍者ブログ
[PR]