Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
06/15
広東語教室探し
CATEGORY[広東語]
香港人の旦那さんと結婚して早3年、私の広東語レベルはというと、、、
超初心者。
「広東語基礎」みたいな入門書を買ったのはいつだっただろう、、(遠い目
)婚約した時?妊娠した時?もはや覚えてない
一冊買ったはいいものの、一度たりともノートに書き写すことはなく、めったに発音練習もせず、ただ通勤時に(当時は働いてたので)本を見ながらリスニングCDを聞き流すという、、およそ勉強とは呼べない方法しか実行しなかったので、全然身につきませんでした
そして子供が生まれて本はお倉入り。
今分かる単語は何個だろう。広東語表記は分からず全部調べました
・ライライ(
お義母さん
)奶奶・・・旦那さんの母をこう呼んでいる
・ローイェ(
お義父さん
)老爺・・・旦那さんの父をこう呼んでいる
・ジョーサン(
おはよう
)早晨・・・唯一日常で常用している
・ドーチェ(
ありがとう
)多謝
・ンーゴイサイ(
すみません、ありがとう
)唔該晒
・ネイホウ(
こんにちは
)你好・・・唯一?基礎本から覚えているもの
・チョータイ(
座って
)座低・・・子供によくライライが言っている
・モウ(
無い
)無・・・子供によくライライが「何にもないよ」って言っている
・ヤンボーイ(
乾杯
)飲杯・・・飲み干さなくていい方の乾杯、飲み干す方は忘れた
・テクシー(
タクシー
)的士・・・日本語に似てるし、、
・ヤオロック(
降ります
)有落・・・バスから降りるときに言う。しかし自分ではまだ2回しか言ったことない。
・ンイウ(
要りません
)唔要・・・要るか要らないかよく聞かれるから
・ヤムチャ(
ランチの飲茶、お茶を飲む
)飲茶・・・日本語と同じじゃん、、
・ハーガオ(
エビしゅうまい
)蝦餃・・・私が飲茶で好きなもの
・チャーシューバオ(
チャーシュー饅
)叉燒包
・ワンタンミン(
ワンタン麺
)雲呑麵
おお!10個以下かと思ったら、やるじゃん私
(ええっ?)
あと、1から10は数えられますが、10から20はつっかえる自信あり。
って感じ。もちろん単語のみで文章にはできません。今まで学習する気が無かったのが伺えますね。
しかし香港に来たからには!
暮らすのは半永久だし、
せっかく?旦那さんは香港人だし、
旦那さんの両親も香港人だし、(今は英語で会話してます、それでもたいした意思疎通できてませんが、、)
なにより子供を香港のローカルスクールに入れる予定なので。
広東語覚えないとなー
、と思ってはいます。思っては。
ということで広東語教室を探しました。
きっと香港在住の日本人の皆様がブログとかで書いてるに違いない、と楽観してたら、、意外に見つからないっ。てか検索下手、、
ようやく見つけた香港習い事まとめサイト
Let's Lern 香港
の広東語教室を端から調べるという戦法にしました。
各教室のHPを見たところ、
・大学系はフルタイムだったり、ビザのチェックとかあるので今回はパス。ってかレベル足りないでしょうけど。
・コースウェイベイ(銅鑼灣)とかワンチャイ(灣仔)とかが立地的に理想なので幾つか見学に行く予定。
・セントラル(中環)はビジネスの中心地だけあってビジネス会話に重点を置いた教室が多いみたいなので敬遠。
・クーロン(九龍)は遠いから(って電車で20分くらいらしいですが)あんまり真面目に調べてません。
幾つか学校に電話してみたところ、だいたいは日本語を話すスタッフがいるのにびっくり。日本人だったり香港人(多分)だったりですが。まとめサイトが日本語だったのもありますが、日本人には手厚いですね。手続き関係を日本語でできるのは楽でいいですが。あえて英語系の学校でついでに英語を話す方がいいのか、、。迷います。
そして分かったのは、グループの超初級クラスは難しい、、ということ。だいたい3人以上集まって開校。とあるんですが、そう都合よく今月始めたい人がいないみたい、、。みんな先に知り合いを誘いあっていくんでしょうか。。
どうしよう。。
見学結果はまた後日レポートしたいと思います。
私の広東語がちゃんと上達しますように。というかやる気が継続しますように
PR
コメント[0]
TB[]
<<
広東語教室めぐり
|
HOME
|
美容院デビュー
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
trackback
トラックバックURL
<<
広東語教室めぐり
|
HOME
|
美容院デビュー
>>
忍者ブログ
[PR]