Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
05/02
復活節 Easter 春分の日の後の最初の満月の次の日曜日
CATEGORY[香港の祝日]
今年2012年の香港は4月6日(金)、7(土)、9(月)が祝日でした。
クリスチャンではない私はその由来等には全く詳しくなく、キリスト教系の祭日というくらいしか知りませんでした。全部まとめてイースター休みとざっくり呼んでいましたが、これを機に軽く調べたことをまとめておきます。
香港政府の祝日表
では、6日(金)が耶穌受難節(Good Friday)、7日(土)が耶穌受難節翌日(The day following Good Friday)、9日(月)が復活節星期一(Easter Monday)となっていました。復活節そのものは常に日曜日なので祝日扱いされないみたいですね。
Wikiに
よると受難節(Good Friday)は「復活祭前の金曜日のことで、イエス・キリストの受難と死を記念する日」で聖金曜日とも呼ぶんだそうです。
その次の土曜日を聖土曜日と言って、、
と順にWikiで調べて行くと、キリスト教の会派?によって細々とした違いがあったり、そもそも復活祭の1週間前から聖週間だったり、と、どんどんキリスト教情報の深みにはまって行きそうだったので、適当にまとめます。
Wikiに
よると復活祭は「十字架にかけられて死んだイエス・キリストが三日目に復活したことを記念した日」であり、「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」に祝われるそうです。「もともと太陰暦を基にしていたので、太陽暦では年によって日付が変わる」ため、毎年祭日の日付は変わります。
さらに、教会系の祭日ということですが、「グレゴリオ暦を用いる西方教会」と「ユリウス暦を用いる東方教会」という区別がありどちらに属するかによって世界でも祭日は異なるようです。祝日日から見るに、香港は西方教会系列みたいです。こんな知識ブログ書いてなかったら一生知らなかっただろうな、、。
そして「国によっては キリスト教の習慣に従って翌日の月曜日も休日にすることがある」に香港も該当するようです。
ということでクリスチャンの方々はその教えに則ってきっといろいろと習慣があるのでしょう。知り合いの一人は金曜日は「何かを我慢する日」として「肉を食べない(我慢する)」ことにした、と言っていました。その他の日をどう過ごしたのかは知りませんが、、。
クリスチャンではない私から見たイースターは、香港版のGWでした。先日の
清明節
が近いこともあり、その前後は休みになる学校が多いようです。子供の幼稚園は合わせて2週間も休みになっていました。
幼稚園で鶏の工作をしてきたり、エッグハントのイベントがあったりと、非クリスチャンは(クリスマスのように)季節のイベントとして楽しんでいたようです
PR
コメント[0]
<<
佛誕 Buddha's Birthday 旧暦4月8日
|
HOME
|
車で香港ディズニーランド
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
<<
佛誕 Buddha's Birthday 旧暦4月8日
|
HOME
|
車で香港ディズニーランド
>>
忍者ブログ
[PR]