Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012
01/16
香港の結婚式 ~後半~
CATEGORY[香港の文化]
あまりに長い一日だったので
前回の記事
に引き続き。
ランチの後は部屋で休憩。
結婚式と披露宴は時間が開くこと、そしてきっちり昼と夜に時間帯が分かれるので、ゲストも特に女性はドレスを替える人が多いです。もちろん同じ服でも問題ないらしいですが。
他のゲストを観察したところ、昼はスーツやワンピースなど、日本の披露宴よりもおとなしめな服の人も多かったです。逆に夜はカクテルドレスと言うかイブニングドレスと言うか、靴も見えない様なロングドレスで日本の披露宴よりもフォーマル度が高いゲストが多かったです。
今回私も着替えてみたのですが、日本から持ってきた手持ちのドレスから一番大人しい膝下丈のを昼に、一番丈の長いセミロングドレスを昼に着ることにしていました(さすがにフルロングドレスは持ってない
)
が、実は前夜になってパーティー用の靴が見当たらないことに気付いた私
さりげなく午前中は普段の靴を履いていましたが、この隙を使って密やかに近所のデパートでハイヒールを購入したのは秘密です。
まあ誰も私の足元なんぞ見ていないだろうけれど、記念写真でペタンコ靴もマズイかなと思いまして。後から見たら大抵の写真は子供が私の前に立ってたから靴が映ってませんでしたけど
18:00 カクテルタイム
親族の写真撮影があるとスケジュール表に書いてあったので会場(再びバンケット前のホワイエ)に行くと、誰もいない、、(写真に写ってる半数はホテルスタッフ) 日本人的感覚できっちり行ったのが間違いだった?18時半頃新郎新婦が現れ、一緒に写真を撮りました
その後は続々やってくるゲストと新郎新婦の写真タイム。写真を撮り終わった人々は、飲み物を片手に歓談。昼の式後にカットしたウェディングケーキもこの時振る舞われていました
この時間が長かったです、ドアオープンまで延々とスタンディング。なのでそれを考慮して遅めに来るゲストもいます。
20:00 披露宴
会場はホテルのバンケットルームに丸テーブルがセットされた、日本でもお馴染みのテーブルセッティングでした。
ただ、正面に高砂席はなく、ドーンと大きなステージが。そしてステージの前にはダンスフロアがセットされていました。
日本と違うのは席順。新郎新婦の両親以下家族親戚から上座に座るので、日本でいう主賓テーブルのステージが一番見やすい席に両親が座ります。新郎新婦は新郎両親のテーブルの、ステージに近い席に座ります。
披露宴の司会はブライズメイドから2人でした。カジュアルな司会でパーティースタート。
新郎新婦の入場はアップテンポな音楽に乗って、軽くステップしながらダンス風に。
そのままステージに上がってウエルカムスピーチにケーキカットにシャンパンクロス。ついでのようにキスをリクエストされ、また皆で9秒間カウントしました。
日本みたいに会社の上司や乾杯の挨拶はなかったです。ディナーコースが始まり、テーブル毎に勝手に乾杯
合間にはブライズメイドとグルームスマンによる新郎新婦の紹介やお祝いの歌、スライドショー等があったり、、日本と同じような流れでした。
新婦は2回、新郎は1回お色直しをしてましたが、特にアピールもなくさり気なくいなくなり、いつの間にか戻って来てました。
21:45 サンクススピーチ
新婦と新郎がそれぞれお礼のスピーチをしました。日本では新婦が両親に宛てた手紙を読むことが多いかと思いますが、今回の内容は両親メインと言うよりも、ブライズメイドやグルームスマンなどこの日のために協力してくれた友達、出席してくれたゲストに、順に丁寧にお礼を言う感じでした。さらに親戚、兄弟、そしてクライマックスに両親に、というような構成でした。
その後新婦父、続いて新郎父のスピーチ。両父親が固く握手を交わしていました。
スピーチの後、新郎新婦及びその両親兄弟、Best manとMaid of honorが一斉にゲストのテーブルを順に回って挨拶をしていました。その時ホスト側はホテルスタッフが用意した大きなブランデーグラスを片手に持ち、テーブルのゲストは自席のお酒で乾杯していたようです。さすがに毎テーブル乾杯してたら辛いからブランデーを舐めながらごまかすのかな、と思っていましたが、後から聞くと、このブランデーグラスにお茶が入っているのは暗黙の了解なんだとか
健全な大人の智恵ですね。
そろそろパーティーもお開きかしら、と思いきや、まだまだお料理が続きます。
ちなみに今回のディナーは中華のフルコース、ふかひれスープにアワビに蒸し魚などなど贅沢なメニューが延々と続き、チャーハンとゴマ団子で〆られました。
22:30 ファーストダンス
とうとうダンスフロアが使われる時が来ました。この為にレッスンに通ったという新郎新婦によるファーストダンスの披露。スローなチークダンスではなく、アップテンポで新郎がムーンウォークしたりと魅せるダンスで楽しかったです。
2人が1曲踊り終えると、では皆様ご自由に、と言うアナウンスで、ほんとに皆踊るんですね。かなり広いフロアだと思ったのですが、それでも前に出てきた人数に対して狭く、人であふれていました
音楽もガンガンな音量で、ここはディスコ(古い?)というかクラブというか、すごいことになってました。
このあたりで特に終わりのアナウンスはないまま、ゲストはチラホラ帰り始めます。
ほとんどの人がデザートに手をつけてなくて、勿体無いなあと思っちゃう私
まあお腹いっぱいな人もいたんでしょうけれど。
23:00 退場
いつの間にか外にスタンバイした新郎新婦と両親がお見送りしてくれました。
退場とはいってもこれは私が退場した時間。まだ半分くらいのゲストは踊ってたり飲んでたりで中にいました。
この日は泊りにして正解でした。他のゲストはこの後家帰るんだよなー、皆元気だな、、と思っちゃいました。多分MTR(地下鉄)まだ動いてたけど、皆タクシーで帰ったのかな。狭い香港だからできることですね。
ちなみにお土産は新郎新婦の名前入りクッキーの家とブランドチョコ2粒でした。最初からテーブルに置いてありました。
後日クッキーを頂いた所、ものっすごく硬いシュガーコーティングで組まれたお家からクッキーを外すのが大変でした。新郎新婦の新居は頑丈です
PR
コメント[0]
TB[]
<<
香港的結婚式翌日
|
HOME
|
香港の結婚式 ~前半~
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
trackback
トラックバックURL
<<
香港的結婚式翌日
|
HOME
|
香港の結婚式 ~前半~
>>
忍者ブログ
[PR]