Sachikong Hong Kong に住む
2011年春に香港に移住してきました。半永住予定です。
香港生活で気になったことや子育て情報、日々のメモなどを気ままに記す予定。
プロフィール
HN:
Sachiko
自己紹介:
香港人の旦那さんと2009年生の息子と3人で香港にやってきました。
基本めんどくさがりなので、子育てしながらラクして楽しく暮らすのが目標。
趣味:
おいしいものを食べること、旅行
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
一時停止
(06/21)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~園内編~
(06/05)
香港から日帰りで珠海の水族館 ~往復編~
(05/29)
香港の交通違反きっぷ
(01/28)
香港で歯医者@Dr. Ho Wing Kit
(01/17)
最新コメント
一時停止
[11/25 kimmy]
日本語通訳さんがいる眼科
[06/24 香港ファミリークリニック]
香港から広州一泊旅行 ~1日目 観光~
[02/23 かおり]
アマさん逃げられました
[10/28 きょん]
アマさん逃げられました
[10/22 MCさち]
カテゴリー
・
未選択 (1)
・
日記 (2)
・
生活 (5)
・
手続き (6)
・
広東語 (7)
・
子供 プレイグループ (9)
・
子供 プレイルーム (4)
・
子供 病院 (2)
・
病院 (4)
・
外食 和食 (7)
・
スイーツ (2)
・
お出かけ (5)
・
買い物 日常 (3)
・
マッサージ (1)
・
香港の祝日 (10)
・
香港の文化 (8)
・
旅行 (19)
・
リフォーム (5)
・
外食 中華 (5)
・
外食 洋食 (5)
・
買い物 定住用 (1)
・
メイドさん (1)
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
メッセージ
Powered by
NINJA TOOLS
[
NINJA_STYLE_MAILFORM
]
アフィリエイト
ブログ内検索
2025
04/24
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011
11/12
天扶良 天よし
CATEGORY[外食 和食]
美味しい天ぷらが食べたかったので、日本人ブログで評判の良さそうな天よしに行ってきました。
お店はコーズウェイベイ(銅羅湾)駅から5分位のビルの中で、2日前に予約しましたが、カウンター席を予約できました。木曜でしたが空いていたので、予約なしでも行けそうでした。
店内はカウンター13席にテーブルが6個くらいあったかな?ついたてがあってカウンターからはよく見えませんでしたが。
メニューはコースやアラカルトなど、かなり充実してました。同じビルに入っている寿司や焼き鳥の系列店のメニューも注文できるみたいです。
私たちは今回は天ぷらに集中して天ぷらのコースにしました。
先付の小鉢2つに続きスープが出ました。なぜかトマトベース。美味しいんだけど、なぜ突然洋風?
本命の天ぷらは、サラダを挟んで11品、えびから始まってなす、きす、えびしんじょ、めごち、かぼちゃ、子持ちしゃこ、さつまいも、白子、アスパラ、あなご、、足りないけど思いだせない。
衣がサクサクで、全部美味しかったけど、特にきすが好きでした。今まさに全体に火が通るその瞬間に上げましたという絶妙な感じで
あと子持ちシャコの天ぷらは初めて食べましたが美味しかったです。チーズ入りえびしんじょの湯葉巻は変わり種でしたがこれもなかなかいけます。ナスとかぼちゃもしっかり野菜の味がして美味しかった。
って、美味しかったとしか書けないボキャブラリーの少なさ、、でもほんとに全部美味しかったです
〆はかき揚げ丼かうどんかそばか選べましたが、当然かき揚げ丼を選択。こちらはサクサク系というよりはしっかりタレのかかった重めのどんぶり。食べ終わったらもう満腹満足。
壁に天ぷらのアラカルトメニューがたくさん掛かっていて気になっていたのですが、とてもじゃないけどお腹に入らず断念
最後のデザートはシャーベットか果物。シャーベットは6種類位から選べました。
ビールと日本酒230ml頼んで二人で1100ドル(1万1千円)位でした。とてもコストパフォーマンスがよいと思います
味は高級店のレベルかと思いましたが、こちらのお店、日本人の大将?以外の香港人スタッフは、とてもスタンダードな香港サービスだったので、優雅な高級和食の雰囲気は求めて行かない方がいいと思います。特にカウンターの中の見習い?料理人は、日本だったら師匠にどやされるだろうなぁという仕草や態度をしまくっていて、他人事ながらに香港で弟子を取るのは大変だろうなと思ってしまいました
天ぷらは全てご主人が揚げてくれたので、これもコストパフォーマンスの一部かと思えば全然OKなんですけど。
ちなみにご主人は寡黙な感じ、初めの方は一言の説明もなく淡々と天ぷらを出していました。途中で質問をしたらそれ以降は1品ずつ説明してくれましたが。後から来た常連さんぽいお客さんにはそこそこしゃべってた気もするので、私たちが初来店だったからかもしれません。
味にはとても満足だったので、系列のすし廣にも期待して、いつか行ってみたいと思います。
(と、
佐瀬
を紹介してくれた香港人友達に言ったら、あそこの寿司は普通だよ、と言われてしまいましたが、、でも行ってみたいと思います)
お店:
天扶良 天よし
(
HP
無駄に凝った仕様でエラーが出て私は閲覧できてませんが、、)
9F, Henry House, 42 Yun Ping Road, Causeway Bay
TEL: 2805 7848
因みに私が東京でお気に入りの天ぷらは虎ノ門の逢坂(おうさか)です。海老とアスパラの感動は逢坂の勝ちだけど、あちらはお値段もお高いですし。参考までに。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
香港式結納
|
HOME
|
THE STEAK HOUSE
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
URL:
COMMENT:
PASS:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
trackback
トラックバックURL
<<
香港式結納
|
HOME
|
THE STEAK HOUSE
>>
忍者ブログ
[PR]